天然水ウォーターサーバーはプレミアムウォーター【公式】

精製水とは?飲んでも問題ない?精製水の特徴や種類、用途を簡単解説

作成者:プレミアムウォーター
  • ポストする
  • LINEで送る
精製水とは

「精製水」というと「とにかくキレイなお水」「肌に良いお水」等、様々なイメージが思い浮かぶのではないでしょうか。また、「飲んでも良いのかな?」「ほかのお水とどう違うの?」と疑問に思うこともあるかもしれません。今回は精製水の特徴や種類、用途について解説します。

精製水ってなに?その特徴は?

精製水とは

精製水ってどんなお水?

精製水とは、蒸留やろ過等の方法を用いて水道水から不純物やミネラルを取り除き、純度を高めたお水を指します。医療や化粧品、塗料の希釈、バッテリー用等、用途は様々です。

中でも製薬や研究、化粧品の製造、コンタクトレンズの保存液等に使われる精製水は第3類医薬品に分類されています。製造や品質管理の規格は、厚生労働省が定めた医薬品の規格基準書である日本薬局方で定められていて、規定の方法で製造・管理しなければなりません。※1
日本薬局方で定める精製水は「日本薬局方精製水」や「医療用精製水」と呼ばれることもあります。

第3類医薬品に分類されていない「工業用精製水」と呼ばれる種類もあります。こちらもろ過や蒸留等の手順を経て不純物を取り除いたお水を指し、溶解や希釈、バッテリー用、二輪車や自動車の洗車用等として活用されています。

精製水は飲めるの?ほかのお水との違いは?

精製水が飲めるかどうかが気になる方もいるのではないでしょうか。精製水について定めた日本薬局方には飲用に関する記述がないため、飲まない方が無難だと考えられます。精製水とお水の違いは、ミネラル成分や塩素等の不純物の有無です。水道水には塩素やミネラルが含まれているものの、精製水には入っていません。

「不純物が入っていないのなら飲めそうだ」と思われるかもしれませんが、飲用のために製造販売されているお水ではないのも事実です。飲用の際はミネラルウォーター等の飲用水を購入しましょう。

精製水の種類は?

精製水とは

精製水の種類

ここで精製水の種類についてもう一歩踏み込んで解説します。前述の通り精製水の種類は、第3類医薬品に分類される「医療用」と、特別な定義のない「工業用」の2種類です。第3類医薬品の精製水と同様に日本薬局方で定められているお水はほかにもありますが、精製水とは基準は異なります。※2

▼日本薬局方で定められているお水の例

  • 常水……水道法で定められた水質基準に適合している水道水や井戸水。精製水の製造にも用いられる。
  • 滅菌精製水……高圧の蒸気で精製水を滅菌処理したお水。
  • 注射用水……常水もしくは精製水をさらに精製したうえで滅菌したお水。

精製水とよく似た製品で「蒸留水」を聞いたことのある方もいるでしょう。実は蒸留水も精製水の一種で、水道水や井戸水を蒸留することで、不純物を取り除いたお水のことです。製造方法が蒸留に限られるお水のため、製造工程で不純物が混ざっている場合があります。商品名に蒸留水と記載されているお水は、第3類医薬品には分類されません。

精製水を探していると「純水」、「超純水」というお水を目にすることもあります。純水や超純水とは、何らかの方法で不純物を取り除いたお水のことです。ただし第3類医薬品の精製水のように明確な基準が設けられているわけではありません。

精製水の作り方

基本的に精製水は常水(水道法の規格に即した水道水や井戸水)から作られます。中でも第3類医薬品の精製水は、以下のような作り方を単独で、もしくは複数組み合わせて製造するように定められています。※1

▼医療用精製水の作り方

  • イオン交換……イオンを持つ樹脂へお水を通すことで、樹脂のイオンと不要なイオンを交換して取り除く方法
  • 蒸留……お水を沸騰させて気化させ、水蒸気を冷却して再びお水に戻す方法
  • 逆浸透(RO:Reverse Osmosis)……お水の分子のみが通れる特殊な膜(ROフィルター)でろ過する方法
  • 限外ろ過(UF:Ultrafiltration)……一定以上の分子量の物質を取り除ける特殊な膜(UFフィルター)でろ過する方法

中には家庭で精製水を作りたいという方もいるのではないでしょうか。イオン交換や逆浸透等の特殊な方法は家庭だと困難ですが、蒸留水であれば比較的簡単に作れます。ただし、蒸留水は精製水と比較すると不純物が残っている可能性が高くなります。

▼蒸留水の作り方

  1. 寸胴鍋にお水を半分入れる
  2. ボウルが鍋の底に触れないようにしながら水に浮かべる(なべ底に金網や耐熱皿を敷いて、その上にボウルを乗せても良い)
  3. 鍋のお水を沸騰させる
  4. 鍋の蓋を裏返して乗せ、その上に氷を乗せる
  5. 水蒸気が冷却され、ボウルに溜まっていく
  6. 必要な量のお水が溜まったら完成

精製水はどんなものに使われている?

精製水とは

医療

第3類医薬品の精製水は、医療の現場で使われています。例えば、薬を作る際には不純物が混ざらない精製水が必要です。試験用の薬品や液材を調整する際も、水質が試験に影響しないよう、不純物を取り除いた精製水が欠かせません。

製薬の現場だけでなく病院にも精製水は必要不可欠です。医療機器や容器の洗浄には、水道水ではなく滅菌精製水や精製水が使われます。臨床検査や試験も同様です。注射剤には注射用蒸留水というお水が使われますが、それ以外でも病院ではさまざまなシーンで精製水が活躍しています。※4

身近なところでは、コンタクトレンズの洗浄剤や保存液の調整にも精製水が役立っています。というのも水道水に含まれる塩素や微生物は目に悪影響を及ぼすためです。水道水はコンタクトレンズそのものに対しても含水率を変える等の悪影響を与えてしまいます。コンタクトレンズ専用の洗浄剤や保存液には純度の高い精製水が使われているため、安心して使用できます。

美容

美容分野でも精製水は無くてはならないお水です。そもそもスキンケア用品の多くは主成分にお水を使っています。このお水はほとんどの場合、不純物を取り除いた精製水が採用されているのです。※5

また、家庭で使う美容家電や加湿器の中にも、精製水の使用が推奨されている製品があります。理由は水道水に含まれるミネラル成分や残留塩素等の不純物が、水垢となって目詰まりを引き起こす可能性があるためです。すぐに故障することは無くとも本体の寿命を縮めてしまう懸念があります。もちろん故障の可能性も否定できません。使っている家電が精製水のほうが良いのか気になる場合は、説明書で確認しましょう。

工業

精製水は工業の分野でも活躍しています。たとえば精密機器や電子部品、実験器具の洗浄です。水道水に含まれるちょっとした不純物は、繊細な機械や実験結果に悪影響を及ぼします。品質不良を避けたり、正しく実験をおこなったりするためにも工業用の精製水が役立っています。

塗料を希釈する際にも使われます。外壁用の水性塗料や水性ペンキ、プラモデル用の水性塗料等は、お水で希釈して、粘度を調整し塗りやすい状態にしなければなりません。このとき、水道水よりも不純物の少ない精製水が推奨される場合があります。

他には自動車や工業用のバッテリーにも使われています。バッテリーを使用すると、バッテリー液が減少していきますが、この補充に使われるのが不純物のない精製水です。

精製水は

水道水から不純物を取り除いたお水「精製水」には医療用と工業用があります。
医療用に使われる精製水は、日本薬局方で規定された第3類医薬品に分類されるお水です。いずれにしても飲用目的で製造された物ではありません。製薬や医療の現場でも活用されている精製水は、美容サロンやコンタクトレンズの保存液、自動車のバッテリー等、身近なシーンでも使われています。

あわせて読みたい「暮らしと天然水」に関する記事

参考文献

  • ポストする
  • LINEで送る

天然水本来のプレミアムなおいしさ「プレミアムウォーター」の天然水ってどんなお水?

シェアNo.1の天然水ウォーターサーバーは「プレミアムウォーター」

豊富なデザインで業界シェアNo.1のプレミアムウォーターでは、非加熱のこだわりの天然水をご自宅にお届けいたします。