天然水ウォーターサーバーはプレミアムウォーター【公式】

プレミアムウォーターの
受賞履歴

ウォーターサーバーシェアNO.1!顧客満足度NO.1!

ウォーターサーバーシェアNO.1!顧客満足度No.1!

プレミアムウォーターは、ウォーターサーバーシェアNO.1及びウォーターサーバー市場 顧客満足度NO.1を獲得しています。
選ばれてNo.1!ウォーターサーバー業界1位のおいしい天然水の宅配サービス「プレミアムウォーター」をぜひご利用ください。

シェアNO.1、満足度NO.1とは

日本流通産業新聞社が2022年12月末に実施した「水宅配業界地図2023」の結果、ウォーターサーバーシェアNO.1を獲得いたしました。
また、2022年7月にマイボイスコム株式会社が実施した「ウォーターサーバーの利用に関する調査」の結果、ウォーターサーバー市場 顧客満足度NO.1を獲得いたしました。同調査において2019年から4年連続でウォーターサーバー市場 顧客満足度NO.1を獲得しております。

今後もプレミアムウォーターはより一層、お客様に満足いただくと共に、多くの方においしい天然水を飲んでいただけるよう、サービスと品質の向上に努めてまいります。

全水源 2023年モンドセレクション
優秀品質最高金賞・優秀品質金賞受賞

2023年モンドセレクション 優秀品質最高金賞・優秀品質金賞 受賞
※優秀品質最高金賞:北アルプス・吉野・朝来・金城
 優秀品質金賞:富士吉田・富士・岐阜北方・南阿蘇

プレミアムウォーターの天然水は2023年モンドセレクションにて優秀品質最高金賞・優秀品質金賞を受賞しております。

モンドセレクションとは

優秀品質の国際評価機関としてテイスティングならびに試験を実施した後、様々な評価基準において優れている製品に優秀品質ラベルを授与します。
優秀品質ラベルは、受賞製品が独立専門家審査員グループによって公平な立場から審査し、その高品質を評価・表彰した商品であることを認定するものです。
そのため、モンドセレクションの優秀品質賞は世界的に高く評価されております。

また、モンドセレクションの審査は、味覚検査(官能検査)、衛生検査、科学分析などがおこなわれます。味だけでなく、衛生管理面、優れた原材料を使用しているか、包装の美しさ、パッケージの表記は正しいか、といった全体的な品質をチェックされます。

先輩ママに選ばれてNo.1 マザーズセレクション大賞受賞

先輩ママに選ばれてNo.1マザーズセレクション大賞受賞

たくさんのママから選ばれ「2022年度 第14回マザーズセレクション大賞」を受賞しております。

マザーズセレクション大賞とは

マザーズセレクション大賞は、一般社団法人日本マザーズ協会が子育てをし ているママたちに「自分で使ってみて、他のママにも推薦したい、便利で役 に立つ商品・サービス・施設」を調査し、得票最多の商品を表彰した賞です。
売上No.1ではなく、ママたちの信頼や共感・好感の1位を表彰した賞です。

6年連続大賞受賞!『たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2023』
天然水ウォーターサーバー部門第1位

6年連続大賞受賞!『たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2023』天然水ウォーターサーバー部門第1位

株式会社ベネッセコーポレーションが運営する妊娠・出産・育児ブランド「たまひよ」(2023年2月15日)が発表した「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2023」において、天然水ウォーターサーバー部門第1位※を6年連続で受賞しております。

たまひよ赤ちゃんグッズ大賞とは

たまひよ読者のママ・パパ2,062名による「実際に使ってよかった」と思う商品・サービスに関するアンケート調査の結果をランキング形式で発表する企画です。(2022年10月調査/WEBメディア「たまひよ」掲載)

プレミアムウォーターでは、妊娠中や子育てを頑張るママを応援するプラン「PREMIUM WATER MOM CLUB」をご用意しています。赤ちゃんにも安心・安全なウォーターサーバーと天然水をお得にご利用いただけます。

口コミ件数と満足度もNo.1 ママリ口コミ大賞受賞!

口コミ件数と満足度もNo.ママリ

ウォーターサーバーを実際にご利用いただいているママからの口コミ満足度も支持され「ママリ口コミ大賞 2021 春」を受賞しております。

ママリ口コミ大賞とは

ママ向け No.1* アプリ「ママリ」がユーザーを対象に”本当に使ってよかった”と思う商品・サービスについて、アプリ内で口コミ募集を実施し、 口コミ件数と満足度を基準に支持が多かった上位商品を紹介する取り組みです。
ママリ口コミ大賞の詳細はこちら

※2019年3月 インテージ調べ 調査対象 妊娠中 ~ 2歳0ヶ月の子供を持つ女性(n=1,084)

実際に使って良かった ベビーカレンダーアワード2022 大賞受賞!

株式会社ベビーカレンダーが実施する「ベビーカレンダーアワード2022」のウォーターサーバー部門において大賞を受賞しております。

ベビーカレンダーアワードとは

ママが「実際に使ってよかった」と思うマタニティ&ベビー用品30部門をランキング形式で発表。
これから妊娠・出産を迎える方、子育て中の方の参考となるように、先輩ママの本音レビューを掲載するほか、専門家が自分に合った商品を選ぶためのポイントについても解説しております。
ベビーカレンダーアワード大賞の詳細はこちら

※ 投票数4,484名(2022年10月 株式会社ベビーカレンダー調べ)

グッドデザイン賞 受賞サーバー「QuOL」

2018年グッドデザイン賞を受賞したウォーターサーバー「QuOL」

2018年グッドデザイン賞を受賞したウォーターサーバー「QuOL」。
冷温水に加え、常温水も利用することができ、各種操作は操作パネルについたジョグダイヤルに集約し、音声ガイダンス機能と合わせて、誰もが使いやすい直感的な操作を可能にしております。

グッドデザイン賞とは

グッドデザイン賞は、デザインによって私たちの暮らしや社会をよりよくしていくための活動です。1957年の開始以来、シンボルマークの「Gマーク」とともに広く親しまれてきました。また有形無形問わず、人が何らかの理想や目的を果たすために築いたものごとをデザインととらえ、その質を評価・顕彰する制度です。

「令和3年度 郡山市功労者表彰」を受賞

プレミアムウォーターが「令和3年度 郡山市功労者表彰」を受賞

プレミアムウォーター株式会社は2021年11月2日(火)に福島県郡山市より、令和3年度 郡山市功労者表彰を受賞いたしました。
『「日本の天然水」という唯一無二の価値を日本人に、そして世界に伝える事で社会的意義を果たし、地方創生を実現する』というミッション掲げております。
プレミアムウォーターがおこなった郡山市の企業版ふるさと納税への寄付および、スポーツを通じた地域振興への活動が評価され、郡山市特別表彰を受賞いたしました。

『郡山市功労者表彰』とは

郡山市功労者表彰とは、市政発展のため尽力された方々の功績をたたえるもので、郡山市自治功労表彰、郡山市特別表彰として功労者に対して表彰をおこなっています。

プレミアムウォーターは
安心・安全をお届け

FSSC22000 を取得したエコで安心安全な工場

FSSC22000 を取得したエコで安心安全な工場
富士吉田工場にて認証取得

プレミアムウォーター富士吉田工場では食品安全マネジメントシステムの国際規格である「FSSC 22000」の認証を取得しております。
また、自社でボトルを製造することで輸送コストとともに環境負荷を軽減しており、さらに9~10℃の冷たい原水を利用した冷却・冷房システムの採用や照明のLED化で、環境に配慮した工場になっております。

「FSSC 22000」とは

食品安全マネジメントシステムの1つで、オランダのFSSC(The Foundation of Food Safety Certification:食品安全認証団体)が、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO 22000と、それを発展させたISO/TS 22002-1(またはISO/TS 22002-4)を組み合わせて開発した規格です。 国際食品安全イニシアチブ(GFSI)が制定したベンチマーク承認規格を取得したことで、安心安全なお水を、自信をもってご自宅までお届けいたします。

「Child Safety」適合マークに対応した安全なウォーターサーバー

プレミアムウォーターのウォーターサーバー(※QuOLを除く)は「Child Safety」適合マークに対応したチャイルドロックを標準装備しておりますので、小さなお子様のいる環境でも安心してご利用いただけます。

「Child Safety」適合マークとは

一般社団法人日本宅配水&サーバー協会(JDSA)が定める「乳幼児の火傷事故防止対策に関する指針(ガイドライン)」の基準を満たしたチャイルドロックを装備したウォーターサーバーであることの証です。
ガイドラインでは、満1歳以下のお子様の力ではお湯が出せないレバーにすることや、ロックを解除する手順を2段階以上にし操作難易度を高めることが求められています。

公表している電気代は第三者機関のJDSA基準(1804)による測定結果

公表している電気代は第三者機関のJDSA基準(1804)による測定結果

天然水のウォーターサーバー大手3社が掲載している電気代の中で一般社団法人日本宅配水&サーバー協会(JDSA)基準の測定結果を公表しているのはプレミアムウォーターだけ

プレミアムウォーターのウォーターサーバーの電気代は、月額約490円~ご利用いただけます。
他社はJDSA基準よりも低い基準となる自社調べの電気代を掲載しているため、各社が公表している電気代よりも実際にかかる費用が高くなる可能性があります。

  • ※ ウォーターサーバーの種類によって異なります。
  • ※ 大手3社とは、プレミアムウォーター、コスモウォーター、フレシャスの3社
  • ※ JDSA基準(1804)による測定結果。
  • ※ お客様のご使用状況により電気料金は変わります。
  • ※ 温水・冷水ともに、各600㏄/日、36L/月使用時、27円/kwhとして算出。
  • ※ エコモード使用時(6時間/日)の電気料金は通常の約2割減が目安です。

ペットボトル等のプラスチック使用量の削減

ペットボトル等のプラスチック使用量の削減

PETボトルの構造を変更し、従来より20%軽量化(プラスチック使用量削減)したボトルに順次入れ替え、2020年4月現在、全水源の97%が軽量化を実施済みです。
また、当社の製品に使用しているペットボトル重量はコンビニ等で流通している主要飲料製品と比較しても少量であります。
さらに、試飲用ペットボトルの紙パック化も推進しており、更なる削減に向け、取り組みを進めてまいります。

プレミアムウォーターが
応援しています

プレミアムウォーターは「家族の日」に賛同しております

プレミアムウォーターは「家族の日」に賛同しております

プレミアムウォーター株式会社は、平成19年度より内閣府が定めた「家族の日・家族の週間」に賛同しております。
当社では「家族の日」の理解促進と共に、家族で過ごす時間を、より快適で素敵な時間として過ごせるよう、在宅時間の増加による負担の実態や、当社の提供する宅配水サービス『プレミアムウォーター』が、負担を軽減することに寄与しているか等の調査結果を公表しております。

家族の日について

内閣府では、「子どもを家族が育み、家族を地域社会が支えることの大切さ」について理解を深めてもらうために、平成19年度から11月第3日曜日を「家族の日」、その前後各1週間を「家族の週間」と定め、この期間を中心として理解促進を図っています。

プレミアムウォーターは「COOL CHOICE」に賛同しています

プレミアムウォーターは「COOL CHOICE」に賛同しています

プレミアムウォーター株式会社は、2017年3月より環境省がおこなう「COOL CHOICEできるだけ1回で受け取りませんかキャンペーン~みんなで宅配便再配達防止に取り組むプロジェクト~」に賛同しております。
宅配便の再配達による環境負荷の増加や社会的損失を防ぐため、新たな配送サービスの取り組みとして一部地域を対象に『指定場所配送サービス』を実施しております。

『指定場所配送サービス』とは

お客様が配送時にご不在だった場合、配送先のご指定の場所に配送物を留め置くことでご不在時でも受け取り可能なサービスです。
※配送先の指定場所以外の住所への配送または転送はお受けできません。

B.LEAGUE「福島ファイヤーボンズ」の活動を支援しています

B.LEAGUE「福島ファイヤーボンズ」の活動を支援しています

プレミアムウォーターは、2020-21シーズン、プロバスケットボールB.LEAGUEに所属する福島ファイヤーボンズの活動を支援してまいります。
2021年1月30日(土)、1月31日(日)には、宝来屋郡山総合体育館(福島県郡山市)でおこなわれた福島ファイヤーボンズ 対 アースフレンズ東京Z戦において冠協賛を努めました。

福島ファイヤーボンズとは

東日本大震災を機に創られた「福島ファイヤーボンズ」。
復興のシンボルとして、試合だけではなく県内の子供たちにバスケットボールの楽しさを伝えるため、学校訪問にも積極的に参加している。
地域密着型クラブとして各地のお祭りやイベントにも参加し、地域の方々との交流も日々増えている。
東日本大震災から10年となる今季はクラブとしてもチームとしても特別なシーズンとなり、より一層気持ちを高めて挑む。地元選手の菅野翔太、山内翼が福島の子供たちの手本となり、創立1年目から在籍している村上慎也や元NBA選手のエリック・マーフィーを中心にB1昇格を目指す。

“MIYAVI Virtual”の活動を支援しています

MIYAVI Virtualの活動を支援しています

プレミアムウォーター株式会社は、“MIYAVI Virtual”の活動を支援しております。
2021年9月26日(日)に開催された全世界に向けた無料配信ライブ「MIYAVI Virtual Live 6.0 in 京都・清水寺 “MIYAVI in KIYOMIZU”」において協賛を努めました。

「MIYAVI Virtual Live 6.0 in 京都・清水寺 “MIYAVI in KIYOMIZU”」とは

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)親善大使を務めるなど社会貢献活動を積極的に行っているMIYAVIが、新型コロナウイルス感染症拡大や世界で起きる紛争・戦争により、平穏を取り戻していない世界に向けて、世の中の平穏と世界平和の祈りを込めた<洋>のエレキギターと<和>の伝統芸能とがコラボレーションした、京都・清水寺からの世界平和の祈りを込めた奉納ライブとなっております。

プレミアムウォーターが
使われています

テレビドラマや映画、CM等でもプレミアムウォーターのおしゃれなウォーターサーバーが使われています。

  • 鹿楓堂よついろ日和
    (テレビ朝日、2022年1月15日(土)放送開始 毎週土曜 23:30~)
  • もしも、イケメンだけの高校があったら
    (テレビ朝日、2022年1月15日(土)放送開始 毎週土曜 23:00~)
  • カンニング竹山のイチバン研究所
    (TOKYO MX、2021年8月14日(土) 19:00~ 放送回)
  • 推しの王子様
    (フジテレビ系列、2021年7月15日(木)放送開始 22:00~)
  • サレタガワのブルー
    (TBS系列、2021年7月13日(火)放送開始 毎週火曜 深夜1:28~)
  • YouTubeチャンネル「児嶋だよ!」
    (児嶋一哉さん 2021年8月13日(金)投稿等)

【出典元情報】

  • ※ 日本流通産業新聞社調べ(2022年12月末時点)
  • ※ マイボイスコム調べ(2022年7月「ウォーターサーバーの利用に関する調査」にて利用経験者の満足度NO.1)
  • ※ マイボイスコム調べ(2021年7月「ウォーターサーバーの利用に関する調査」にて利用経験者の満足度NO.1)
  • ※ マイボイスコム調べ(2020年7月「ウォーターサーバーの利用に関する調査」にて利用経験者の満足度 NO.1)
  • ※ マイボイスコム調べ(2019年7月「ウォーターサーバーの利用に関する調査」にて顧客満足度 NO.1)
  • ※一般社団法人日本マザーズ協会 2022年度第 14 回マザーズセレクション大賞受賞
  • 調査投票数:延べ20,167票
  • 投票期間:2021年9月1日~2022年8月31日
  • 投票方法:イベント会場でのアンケート投票やWEBモバイル投票等
  • 調査主催:一般社団法人日本マザーズ協会(本部:東京都港区港南)
  • 受賞発表日:2022年11月25日
  • 公開サイト:http://www.best-mother.jp/selection/
  • ※たまひよ 赤ちゃんグッズランキング大賞について
  • 【発表媒体】WEBメディア「たまひよ」・雑誌「中期のたまごクラブ」2023年春号など
    【調査方法】Web調査
    【調査時期】2022年10月
    【調査対象者】全国の生後0か月~1才6か月のお子様を持つ、たまひよ読者のママ・パパ(「たまごクラブ」「ひよこクラブ」購読経験者)
    【有効回答数】2,062人