天然水ウォーターサーバーはプレミアムウォーター【公式】

【医師監修】妊婦のカフェイン摂取は要注意?赤ちゃんへの影響や摂取量の目安を知っておこう

作成者:プレミアムウォーター
  • ポストする
  • LINEで送る
カフェイン

妊娠すると摂取する食べ物や飲み物が、お腹の中の赤ちゃんに悪い影響を与えてしまわないか気になりますよね。中でもコーヒーや紅茶等のカフェインは、摂取しても問題ないか気になるところです。特にコーヒーは、仕事や家事の休憩時間に飲んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、カフェインがもたらす影響や妊娠中の摂取量の目安、妊娠中におすすめの飲み物等を解説します。飲み物に気をつかいたいプレママは参考にしてみてください。

コーヒーやコーラに含まれている「カフェイン」とは

カフェインとは、食品に含まれる成分のひとつです。カフェインはコーヒー豆、茶葉、ココア豆、さらにはエナジードリンクにも含まれており、私たちの日常生活に深く関わっています。※1

カフェインの作用

カフェインの過剰摂取は、非妊娠時でも避けたいものです。カフェインは神経を鎮める働きを持つアデノシンに似ているため、アデノシン受容体と結合してアデノシンの働きを阻害し、中枢神経系に影響を及ぼします。

適切に摂取していれば眠気覚ましや集中力の向上等の良い効果を発揮しますが、過剰に摂取すると神経を興奮させ、めまいや頭痛、不眠、震え等の体調不良を招くおそれがあります。※1

カフェインが妊婦・赤ちゃんに与える影響

カフェイン

プレママが摂った食べ物は、胎盤を通して赤ちゃんにダイレクトに伝わりますが、飲み物も同様です。この段落では、カフェインが妊婦・赤ちゃんに与える影響について説明します。

胎児の発育に影響は?

妊娠中の場合、カフェインが及ぼす影響についてはまだ確定されていない部分もあるものの、高濃度のカフェインを摂取すると胎児の発育に影響し、低体重となる可能性が報告されています。※1

また、カフェインが赤ちゃんの将来的な健康リスクを招く可能性も否定できないようです。カフェインの1日の摂取量を守り、胎児に影響を及ぼさないようにしてください。

流産や早産に関係あるという理由は?

米国産婦人科学会は、1日200mg以下のカフェイン摂取なら流産や早産の主な理由にならないとしています。しかし、過剰摂取をしても問題ないとは断定できないとしていることから、気をつけた方が良いでしょう。※2

さらに、カフェインは胎盤を通して赤ちゃんに渡ったり、妊娠中は代謝が低下してカフェインが体内に長くとどまったりすること等からも、カフェインの摂取量には注意が必要です。※3

カフェイン以外も注意が必要?鉄分不足(貧血)になりやすくなる成分

カフェインと合わせて、気をつけたい成分があります。コーヒーや紅茶、緑茶等に含まれるタンニンは、鉄分の体内への吸収を妨げてしまうことがあります。

女性は貧血になりやすく、特に妊婦の場合は栄養不足から貧血になるケースも少なくありません。コーヒーや紅茶、緑茶等を飲む量に気をつけながら、鉄分を多く含む食材をしっかり摂るようにしましょう。

妊婦のカフェイン摂取は目安量を守ろう

カフェインが多いとされるコーヒーに含まれるカフェインの量は、マグカップ1杯(200mL)あたり、約120mg前後です。摂取量の目安をもとに、飲み過ぎに注意しましょう。

妊婦のカフェイン摂取上限の目安は200~300mg

世界保健機関(WHO)では妊婦のコーヒーの量を1日3~4杯としていますが、英国食品基準庁(FSA)では2008年に妊婦がカフェインを摂り過ぎたために赤ちゃんが低体重になったことから1日の目安を200mg(マグカップでコーヒー2杯相当)としています。

カナダ保健省(HC)でも、健康な成人で400mg、カフェインの影響を受けやすい妊婦や授乳中の女性、妊娠を予定している女性は300mgまで、としています。

このように各国で差があり確実な数値はないものの、妊娠中のカフェイン摂取は200~300mgが目安といえます。※4

妊婦はカフェインの過剰摂取をしない

「妊婦=カフェインがダメ」なのではなく、その他の栄養素と同じで過剰摂取しないことが大切です。目安を守れば、妊娠中でもコーヒーや紅茶を楽しめます。

妊娠中で摂取できるカフェインの量には200~300mgと一応の目安はありますが、医師によって見解が異なり、妊婦におけるコーヒーや紅茶の目安を1~2杯程度としている病院もあります。 数値は断定できるものではないので、気になる方は担当医に相談してください。

カフェインを含む飲み物

カフェイン

カフェインといえばコーヒーが代表的な飲み物ですが、紅茶や緑茶、ウーロン茶等にも含まれます。それぞれのカフェイン含有量と、妊婦におすすめの飲み物、NGの飲み物を説明します。

カフェイン含有量

以下は、各種飲み物の100mLあたりに含まれるカフェインのおおよその数値です。※5

各種飲み物カフェイン量
コーヒー60mg
インスタントコーヒー57mg
玉露160mg
煎茶20mg
紅茶30mg
ウーロン茶20mg

またココアやコーラにも、紅茶とほぼ同じくらい、コーヒーの半量ほどのカフェインを含むといわれています。

コーヒーのほか、紅茶や煎茶、ココア等を飲むときも、上記の表を参考にしてください。カフェインを飲む場合、必ず1日あたりのカフェイン摂取量を確認しましょう。

妊婦におすすめのカフェインレスの飲み物

カフェイン

カフェインの摂取量目安を守っていれば問題はないとされていますが、「それでも気になる」という方はノンカフェインのお茶やコーヒーを選ぶといいでしょう。
代表的なノンカフェインのお茶やコーヒーは次のとおりです。

  • 麦茶
  • 黒豆茶
  • コーン茶
  • ルイボスティー
  • ローズヒップティー
  • たんぽぽコーヒー
    (コーヒーとついているが実際はコーヒーではなく、たんぽぽ茶ともいう) 等

近年は、各メーカーからコーヒーやお茶でもノンカフェインタイプやマタニティ向けにブレンドされているものが販売されているので、探してみるのもおすすめです。

NGの飲み物

アルコールは、カフェインとは異なり明確に母子ともに悪影響があります。妊婦が飲酒すると胎児に影響を及ぼし、低体重や特徴的な顔貌等、「胎児性アルコール症候群」と呼ばれる様々なリスクを招く原因となります。※6

エナジードリンクや眠気覚まし用のドリンク等に含まれるカフェインにも注意が必要です。商品によってカフェイン含有量は異なりますが、缶や瓶1本あたりコーヒー2杯分に相当するカフェイン量を含むものもあります。 繰り返しにはなりますが、カフェインを飲む場合、必ず1日あたりのカフェイン摂取量を確認しましょう。

ウォーターサーバーは妊婦の強い味方

「妊婦の飲むものが赤ちゃんにダイレクトに伝わるから、飲み物には気を配りたい」という方には、ウォーターサーバーの導入をおすすめします。妊娠中はもちろん、出産後も安心・便利にお使いただけます。

カフェインレスのお茶を飲むときにも便利

冷たすぎる飲み物は、だるさやむくみ等の不調を招くといわれています。妊娠中は特に体温調節が難しくなったり血行が悪くなったりしやすいため注意が必要です。常温あるいは温かい飲み物を飲むといいでしょう。

ウォーターサーバーは温水がすぐに出るので、ノンカフェインのお茶やコーヒー等を飲むときに便利です。飲みたいものが飲みたいときに手軽に飲めるのがメリットといえます。

また、妊娠中は非妊娠時に比べて胎児のために必要な水分量が多くなります。 特に吐き悪阻の方は、水分不足になりやすいのでそういった場合もウォーターサーバーがあれば手軽にお水を飲めて水分不足を防ぐことができます。

お水や白湯を飲む習慣をつけよう

妊婦は汗をかきやすく、羊水や血液のために水分を要しています。加えて胎児が成長していくにつれて、膀胱が圧迫されてトイレが近くなるため、こまめな水分補給が欠かせません。妊娠中は、常温のお水で積極的に水分補給しましょう。

また、白湯は体を温めるだけでなく、基礎代謝や免疫力を高め、疲労回復にも効果的だといわれています。

お水や白湯はお茶と比べて利尿作用が少ないことから、妊婦はもちろん、家族皆で一年を通して水分補給として適しています。毎日の習慣にするといいでしょう。

ウォーターサーバーは授乳中のママにも嬉しい味方

母乳を通して赤ちゃんに栄養が渡るため、ママは授乳中も飲むものに気をつけてください。カルシウムやマグネシウム等のミネラルをバランスよく含む天然水で、こまめに水分補給しましょう。

ただし、ミネラルが多い硬水の場合、そのまま飲ませると消化器官が未発達な赤ちゃんにとって負担になることがあります。

プレミアムウォーターの天然水は程よくミネラルを含む軟水のため、赤ちゃんの身体に負担が少ないので安心です。温水がいつでもすぐに出てくるので、ミルク作りや離乳食作りにも便利にご利用いただけます。

妊娠中・授乳中はカフェインを気にしながら生活しよう

カフェイン

妊娠中や授乳中は食べ物だけでなく飲み物にも気をつけたいですね。特にコーヒーや紅茶に含まれるカフェイン量に注意して、飲み過ぎないようにしましょう。

ウォーターサーバーならお水や白湯がいつでも気軽に飲むことができて、出産後もミルクや離乳食作りにすぐお湯が使えるので便利です。

プレミアムウォーターは、天然水を安心して飲めるほか、お得なプランやスペシャルコンテンツのある「プレミアムウォーター マムクラブ」もご用意しています。この機会にぜひご利用ください。

カフェインの摂取量には気をつけましょう

妊婦さんが摂取できるカフェインの量は医師によって見解が異なる部分があります。担当医に相談してしてみましょう。ただ、カフェインが気になる方は、避けておくのが無難かもしれません。

監修していただいたのは 内野貴久子先生

妊娠や出産、女性特有の疾患の診断・治療をおこなっている産婦人科医師。
熊本大学医学部を卒業、熊本大学病院産婦人科、熊本赤十字病院産婦人科、慈恵病院で勤務後、現在は自身で熊本市に「うちの産婦人科」を開院。
「女性のかかりつけ医」に、そして「女性のかけこみ寺」的な存在になることを追求している。
資格:日本産科婦人科学会専門医 母体保護法指定医

あわせて読みたい「暮らしと天然水」に関する記事

参考文献

  • ポストする
  • LINEで送る

天然水本来のプレミアムなおいしさ「プレミアムウォーター」の天然水ってどんなお水?

シェアNo.1の天然水ウォーターサーバーは「プレミアムウォーター」

豊富なデザインで業界シェアNo.1のプレミアムウォーターでは、非加熱のこだわりの天然水をご自宅にお届けいたします。