天然水ウォーターサーバーはプレミアムウォーター【公式】

目玉焼きにお水を入れる理由は?さっとひと手間でおいしく作るコツ!

作成者:プレミアムウォーター
  • ポストする
  • LINEで送る

目玉焼きを作るときは、お水を入れて焼くのが一般的です。しかし、「なぜお水を入れるの?」「どのタイミングでどれくらいお水を入れたらいいかわからない」等、疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、目玉焼きにお水を入れる理由やおすすめのレシピを紹介します。お水を入れないレシピや目玉焼きをおいしく作るポイントもあわせて解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

目玉焼きにお水をなぜ入れるの?

目玉焼きを作るときにお水を入れる理由は、卵を蒸し焼きにするためです。 加熱中のフライパンにお水を入れてフタをすると、熱い蒸気によって直接フライパンに接していない面や黄身までしっかりと火を通せます。そのほか、焦げ付きを防ぐためにお水を入れることもあります。

お水を入れると短時間で黄身までしっかり加熱できるのがメリットですが、反対に「半熟の目玉焼きが好き」という方は、お水なしで目玉焼きを作るのがおすすめです。

好みの仕上がりに合わせて、お水を入れるかどうか選んでみてください。

目玉焼きをおいしく作るコツと手順を紹介!

ここからは、おいしい目玉焼きを作る方法を紹介していきます。コツや手順、爆発を防ぐ方法をそれぞれ解説するので、ぜひ参考にしてください。

目玉焼きのコツ

おいしい目玉焼きを作るコツは、次の3つです。

  • 卵を常温に戻しておく
  • 火を強くしすぎない
  • お水は卵1個あたり大さじ2程度

冷蔵庫から出したばかりの卵は冷たく、火が通るのに時間がかかります。より火を通しやすくするために、卵は加熱前に常温に戻しておきましょう。

火を強くしすぎると、焦げ付きの原因になります。白身がカリッとした目玉焼きが好きな場合は、卵に火が通ってから最後だけ強火にするのがおすすめです。

お水を入れる場合、量は卵1個あたり大さじ2程度が目安です。お水の量が多すぎると蒸発しきれずに水分が残ってしまい、べちゃっとした目玉焼きになってしまいます。

目玉焼きを作る手順

目玉焼きはフライパンで卵を焼くだけのシンプルな料理なので、あまり手順を気にせずに作っている方も多いかもしれません。しかし、少しのポイントを意識するだけでおいしい目玉焼きに仕上がるので、ぜひ以下の手順を試してみてください。

<目玉焼きを作る手順>

  • フライパンに薄く油を引く
  • 中火でフライパンを温める
  • 卵を入れる
  • 白身が固まったら少し火を弱める
  • 卵1個あたり大さじ2のお水を入れる
  • フタをして2~3分蒸し焼きにして完成

はじめに、油はあまり多く入れすぎないようにしましょう。油が多いと、お水を入れたときに油がはねて火傷をしてしまう危険性があります。

フライパンに卵を入れるときは、低い位置から優しく割り入れてください。カラが入ったり黄身が割れてしまったりするのを防ぐために、一度別の容器に卵を割り入れてからフライパンに流し入れるのもおすすめです。

お水を入れるときは、卵の上からではなくフライパンのフチから流し入れるようにするのがポイントです。卵の上にお水が乗ってしまうと十分に加熱されず水分が残り、目玉焼きの食感が悪くなってしまいます。

フタをしてからの加熱時間は2~3分が目安ですが、お好みの固さに合わせて調整してみてください。

目玉焼きの黄身が爆発!?

目玉焼きを焼いていると、黄身が爆発してしまうことがあるのをご存知でしょうか。実際に爆発させてしまった経験がある人も多いかもしれません。

目玉焼きの爆発を防ぐには、火加減が重要です。お水を入れて強火で卵を加熱すると、黄身の表面に薄い膜ができて内部が膨張し、爆発の原因になります。

そのため、目玉焼きを作るときは、最初から火を強くしすぎないよう注意してください。また、フライパンのフタは完全に閉めてしまわず少し隙間を作り、黄身の表面に爪楊枝で小さな穴を開けておくと、より安心です。

お水を入れずに目玉焼きをきれいに焼く方法!

一般的に、「目玉焼きはお水を入れて蒸し焼きにする」というイメージがあります。 しかし、必ずお水を入れなければならないわけではありません。お水を入れて蒸し焼きにすると黄身の表面が白っぽくなるので、黄身が黄色いきれいな目玉焼きを作りたいならお水を入れずに焼くのがおすすめです。

以下で、お水を入れずに作る目玉焼きのコツと手順を紹介するので、こちらのレシピもぜひ試してみてください。

お水を入れない目玉焼きのコツ

お水を入れない目玉焼きのコツは、次の3つです。

  • 卵を常温に戻しておく
  • フライパンにフタをしない
  • 火を強くしすぎない

卵を常温に戻しておくのは、お水を入れて作るときのポイントと同様です。冷たい状態の卵は火が通りにくいので、事前に常温に戻しておきましょう。

お水を入れない目玉焼きを作るときのポイントは、フタをしないことと弱火でじっくり火を通すこと。フタをすると内部に熱がこもり、黄身の表面が加熱されて白っぽくなってしまいます。

フタをしないので、全体が加熱されるまでにやや時間がかかります。火が強すぎると白身や底が焦げてしまうので、お好みの固さになるまで弱火でじっくり焼いてください。

お水を入れない目玉焼きを作る手順

お水を入れない目玉焼きを作るなら、以下のレシピがおすすめです。

  1. フライパンに薄く油を引く
  2. 中火でフライパンを温める
  3. 卵を入れる
  4. 白身が固まったら少し火を弱める
  5. 1~2分程度加熱する
  6. 火を止める
  7. 予熱で火を通して完成

手順1~4までは、お水を入れて作るときの手順と同じです。油を薄く引いたフライパンを熱し、卵を優しく入れてください。そのまま加熱し、白身が固まったら火を弱めましょう。

火を弱めたら、1~2分弱火で焼きます。お好みの固さの少し手前の状態になったら、火を止めてください。そのまま予熱で火を通し、お好みの固さになったら完成です。

目玉焼きの種類

シンプルな卵料理の目玉焼きですが、実は焼き方によって細かく種類が分かれています。今回は6つの目玉焼きを紹介するので、お好みの焼き方を見つけてみてください。

①ベースドエッグ

お水を入れて卵の片面を加熱し、蒸し焼きにしたもの。本記事で紹介したお水を入れるレシピで作る、一般的にイメージされるタイプの目玉焼きです。

②サニーサイドアップ

お水を入れずに、卵の片面を加熱したもの。本記事で紹介したお水を入れないレシピで作る卵焼きです。きれいな色の黄身を太陽になぞらえて、サニーサイドアップという名前が付けられました。

③オーバーイージー(サニーサイドダウン)

オーバーイージーは、両面焼きの目玉焼きのなかでも黄身が半熟のものを指します。黄身に火が通り過ぎないよう、卵をひっくり返したら10秒程度で火から下ろすのがポイント。

④オーバーミディアム

オーバーミディアムは、オーバーイージーよりも黄身に火を通した両面焼きの目玉焼き。黄身には完全に火を通さずに、固まっている部分と半熟の部分が半々になるように仕上げます。

⑤ターンオーバー

ターンオーバーは、オーバーミディアムよりさらに火を通した両面焼きの目玉焼きです。黄身はほぼ固まっていますが、一部だけ半熟部分が残ったものをいいます。

⑥オーバーハード

オーバーハードは、両面をしっかり加熱して黄身まで完全に火を通した目玉焼きです。生の黄身や半熟状態が苦手な方は、しっかり焼き上げるオーバーハードがおすすめ。

目玉焼きにお水を入れておいしく焼こう

目玉焼きを作るときにお水を入れるのは、卵を蒸し焼きにするためです。フライパンにお水を入れてフタをすると、短時間で黄身までしっかり火を通すことができます。

ただし、必ずお水を入れなければいけないわけではありません。黄身がきれいな目玉焼きを作りたい方は、お水を入れずに焼くのがおすすめです。目玉焼きは焼き方によってたくさん種類があるので、お好みの焼き方を見つけてみてください。

お料理に使うお水にこだわりたいは、ウォーターサーバーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。プレミアムウォーターはおいしさにこだわった天然水をお届けするので、目玉焼きを焼くときのお水にはもちろん、お料理全般に活躍します。ぜひご活用ください。

あわせて読みたい「暮らしと天然水」に関する記事

  • ポストする
  • LINEで送る

天然水本来のプレミアムなおいしさ「プレミアムウォーター」の天然水ってどんなお水?

シェアNo.1の天然水ウォーターサーバーは「プレミアムウォーター」

豊富なデザインで業界シェアNo.1のプレミアムウォーターでは、非加熱のこだわりの天然水をご自宅にお届けいたします。