環境問題とは?主な問題と要因を解説。できることを始めてみよう!
近年、世界中で地球環境問題について様々な取組みがおこなわれています。環境問題はSDGsとも深い関わりがあり、SDGsの目標達成のために環境問題の解決を関連づけて考えられることが一般的です。※1
一言で「環境問題」と言っても、その問題や要因には「地球温暖化」「海洋汚染」「森林破壊」等、様々なものがあります。この記事では、そうした問題や要因をわかりやすく解説し、私たちにできる身近な対策等を紹介します。
目次
環境問題とは
わかりやすく説明をすると環境問題とは、「人間が物を作ったり、使って捨てたりすることで自然環境の変化や破壊を引き起こし、その結果、生態系はもちろん人々の健康や社会経済にも悪影響を及ぼす問題のこと」です。
世界全体での対策が必要な問題であるため、日本だけではなく世界中で様々な取組みがおこなわれています。
世界で環境問題が注目されるようになった理由
世界的に環境問題が取り上げられるきっかけとなったのは、18世紀後半から始まった産業革命です。この時代は経済の発展に伴って、石油や石炭等の化石燃料を大量に消費するようになりました。結果、大気汚染や水質汚染等による公害が発生し、環境の悪化が次々と問題視されるようになったのです。
日本では、明治時代の近代化政策が始まりと言われています。さらに、戦後の工業復興機に深刻化し、各地で条例が制定されるようになりました。※2
問題視されている主な環境問題
環境問題はそれぞれが影響し合っている場合も多く、多くの種類や要因が考えられます。環境問題を正しく理解し、解決のための行動につなげられるよう、それぞれの問題についてしっかり把握しましょう。
地球温暖化(気候変動)
地球温暖化とは、温室効果ガスの増加により地球の気温が上昇する現象のことです。
昨今、大雨や猛暑等、異常気象による被害のニュースを多く目にしているのではないでしょうか。地球温暖化は災害激化や食糧難、生態系の破壊等の多くの問題をもたらします。
石油や石炭等の化石燃料を大量に利用することで、二酸化炭素の排出量が大幅に増加し、温室効果ガスの濃度が上がります。すると温室効果も強くなるため、地球温暖化が進むことになります。※3
二酸化炭素は空気中に長くとどまる性質がありますが、それを吸収する働きを持つのが植物です。同じ環境問題のひとつである森林破壊が原因で、植物減少のため二酸化炭素の吸収力が低下していることも地球温暖化の要因と言えます。※4
海洋汚染
海洋汚染とは、人間の活動によって排出された物質で海が汚染されることを指します。地球温暖化に次いで世界的に深刻化している問題のひとつと言えるでしょう。
海洋汚染の主な原因は、廃棄物の不法投棄や工業排水、家庭からの生活排水、船舶事故による油の流出等です。中でも海洋プラスチックごみは、自然分解にかなりの時間がかかり、海鳥や海洋生物の生態系へ悪影響を与えているため問題視されています。※5
さらに、近年特に問題視されているのが、紫外線等で細分化されたマイクロプラスチックです。※6
水質汚染
海に限らず、河川や湖、池や地下水等のお水が汚染されることを、水質汚染と指します。水質汚染が進むことで、生態系や人々の健康への影響はもちろん、水産資源の低下による地域経済への影響もあり得ます。
水質汚染の主な原因は、主に工業排水と生活排水の2つです。
日本では過去に、工業排水が原因で水俣病やイタイイタイ病といった公害が起きています。その後規制が厳しくなり、工業廃水は工場内で浄化処理をしてから川等へ流されるようになりました。
トイレやお風呂、炊事洗濯から発生する生活排水は、処理施設で処理されますが、下水道が整備されていない地域では、そのまま川等へ流されています。※7
大気汚染
大気汚染とは、工場や車から排出された健康を害する有害物質によって、空気が汚れる現象のことです。火山噴火等の自然現象によって、有害物質が発生する場合もあります。
大気汚染によって肺や気管等の呼吸器系の疾患やアレルギーといった、健康被害を引き起こす可能性があると言われています。
また、有害物質が大気中で強い酸性物質に変化し、それが雨に溶け込むことで酸性度合いの高い酸性雨が降るようになります。酸性雨は、森林や農作物を枯らし、生態系を壊し、建物の表面を溶かす等の問題を引き起こします。※8
土壌汚染
人間の活動によって発生した有害物質が、土壌に蓄積されている状態を土壌汚染と指します。主な原因としては、有害物質の漏れや有害物質を含む排水が漏れて土の中へ入る、不適切に処理された廃棄物が土に埋められることで雨等によって土に溶け出す等があります。
土壌汚染は有害物質が土中に留まりやすく、一度汚染されると長期間に渡って悪影響を及ぼし、目に見える変化が少ないため土壌が汚染されていることには気付きにくい特徴があります。また、人体や生態系への影響だけではなく、悪臭や作物の生育障害等も問題となっています。※9
森林破壊
森林破壊とは、自然には元に戻れないほど、森林が減ったりなくなったりしてしまう現象のことを指します。
世界の森林面積は、全陸地面積の約31%の約40.3億ヘクタールとされています。しかし環境省によると、毎年520万ヘクタールもの森林が減少しているという状況です。特に、南アメリカやアフリカ等の熱帯を中心に、森林の減少面積が広がっています。
その原因は様々ですが、主に土地開発や無計画・違法な伐採、焼畑農業等で、人為的なものがほとんどです。※10
森林破壊が進むことで、地球温暖化の進行や生態系破壊による生物多様性の危機、砂漠化等にも影響します。
生物多様性の危機
長い歴史の中で地球上には、豊かな個性を持つ多様な生き物が生まれ、それらは直接的・間接的に支え合って共存してきました。生物多様性とは、そうした生き物たちの豊かな個性と、そのつながりのことを言います。
近年、この生物多様性は危機にさらされており、日本では以下の4つの危機が問題となっています。※11
- 開発や乱獲による種の減少や絶滅、生息地や育成地の減少
- 里地里山等の手入れ不足による自然の質の低下
- 外来種等の持ち込みによるかく乱
- 地球環境の変化による危機
衣食住から医療や生活環境までも生物多様性から大きな恩恵を受けている人類にとって、生物多様性の危機は大きな問題だと言えるでしょう。
環境問題対策のためにできること
ここまで、問題視されている環境問題について紹介しました。では、そうした環境問題の解決に向けて、どのような取組みがおこなわれているのでしょうか。世界でおこなわれている取組みと、日本でおこなわれている取組みについて確認してみましょう。
さらに、私たちひとりひとりができる環境問題対策には、どのようなことがあるのかも合わせて紹介します。
世界の取組み
環境問題は国際社会において、国際的に共通した解決するべき問題として捉えられるようになりました。持続可能な社会の実現という考えに沿って、様々な協定や条約等を制定しグローバルな取組みがおこなわれています。
例えば、解決するべき課題として上位にあげられる地球温暖化対策のために、パリ協定が採択されました。パリ協定では、2020年以降の気候変動問題に関する国際的な枠組みが定められ、190か国以上が参加しています。※12
日本の取組み
日本では、地球環境問題を外交での重要分野と位置づけており、積極的な取組みをおこなっています。中でも気候変動問題への取組みは、代表的と言えるでしょう。意欲的な中長期目標の発表や途上国支援に関する発表をおこなう等、積極的に取り組み、国際交渉を主導しています。
また、「気候変動枠組条約」及び「京都議定書」についても、簡単に解説します。
「気候変動枠組条約」とは、大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させる目的で制定されたもので、この条約を受けて、温室効果ガスの削減量の目標を定めた「京都議定書」が発効されました。※14
私たちにできること
環境問題は、世界規模でのできごとといえますが、個人にできる取組みも多くあります。以下で、代表的なものをいくつか紹介します。
- エネルギーの効率的な利用…
省エネ家電やLED照明を使う。使用していない家電のプラグを抜く。 - 交通手段の見直し…
公共交通機関を使う。自転車や徒歩での移動手段を利用する。 - 買い物の見直し…
マイバックを利用し、食べ切れる分だけ購入する。プラスチック包装ではないものを選ぶ。マイボトルを持ち歩く。 - ごみの分別や減らす工夫…
適切に分別しリサイクルする。不用品をフリマ等で再利用する。家具や家電が長く使えるようメンテナンスや修繕する。
このような取組みは、環境問題を解決に導くうえで有効な取組みといえます。ほかにもいろいろな取組みが考えられますので、身近なことから始めてみましょう。※14
プレミアムウォーターの取組み
プレミアムウォーターではSDGsの考えに沿って、環境問題にも取り組んでいます。特に、以下の3つの点に重点をおいた環境への取組みに力を入れています。
- 水資源の保全
- プラスチック資源循環型モデルの実現
- カーボンニュートラルへの貢献
持続可能な未来を目指し、社会課題の解決と経済発展の両立を図り貢献していくことを宣言しています。
身近な環境問題から始めよう
環境問題を解決に近づけるためには、経済の合理性ばかりを考えていては実現不可能です。前述したとおり、移動手段や食べ物、ごみの分別、使用している電力まで誰もが今から始められるものばかりです。
環境の合理性も考え、個人でもできることから始めることが重要と言えます。ぜひ、身近なことから取り組んでいきましょう。
あわせて読みたい「暮らしと天然水」に関する記事
参考文献
- ※1 持続可能な開発のための2030アジェンダ/SDGs(環境省)
- ※2 環境問題の歴史(環境再生保全機構)
- ※3 地球温暖化の現状と原因、環境への影響(環境省)
- ※4 地球温暖化とは?気候変動が起きるメカニズムとその影響をかんたん解説(千葉商科大学)
- ※5 令和3年の海洋汚染の現状(確定値)(海上保安庁)
- ※6 第3節 海洋プラスチックごみ汚染・生物多様性の損失(環境省)
- ※7 水質汚濁対策(環境省)
- ※8 大気汚染が引き起こす問題(環境省)
- ※9 土壌汚染による環境リスクを理解するために(環境省)
- ※10 自然環境局【森林対策】(環境省)
- ※11 生物多様性に迫る危機(環境省)
- ※12 気候変動(外務省)
- ※13 地球環境問題に対する日本の取組(外務省)
- ※14 個人でできる10の行動(国連広報センター)
シェアNo.1の天然水ウォーターサーバーは「プレミアムウォーター」
豊富なデザインで業界シェアNo.1のプレミアムウォーターでは、非加熱のこだわりの天然水をご自宅にお届けいたします。