引っ越しのときにウォーターサーバーはどうする? 手続きや注意点を紹介!

引っ越しの際にウォーターサーバーをどうしたらいいか分からない…とお困りではありませんか?ウォーターサーバーの会社ならではの視点で、お手続きの手順や意外と知られていない注意点を皆さんに紹介します。
目次
引っ越しをする際のウォーターサーバーお手続き

お手続き自体はとても簡単で、お持ちのスマートフォンやパソコンでマイページから住所変更するだけです。
プレミアムウォーターは日本全国に配送対応しているため、引っ越し先でも引き続きご利用いただけます。(※一部離島等のエリアを除く)
また、住所変更手続きをしていただくと、お住まいの地域に応じて配送料のかからない水源に切り替わるので、配送料が増えてしまうのではという費用面の心配もありません。(※一部エリアを除く)
住所変更のお手続き
詳しい住所変更方法は、お客様のスマートフォンやパソコンからプレミアムウォーターのマイページ・公式アプリにログインして「登録情報」を変更するだけです。
マイページから変更できる
マイページ・公式アプリの「登録情報の確認・変更」ページでは、住所変更以外にも以下の内容が変更できます。
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- マイページログインID
- マイページパスワード
- メールマガジンの受信設定
- 別の住所に配送する場合の配送先情報
- 配送先の居住形態(オートロック、宅配BOXの有無等)
1.マイページにログイン後、「登録情報」ページにて変更する部分を入力し、「入力内容の確認」を押してください。
変更しない項目はそのままの状態にしてください。また、「必須」マークの項目は、必ず埋めた状態にしないと、登録情報の変更ができません。
2.間違いがなければ「決定」を押してください。以上の操作で登録情報の変更が完了します。
もしも、郵便番号を入力して「サービス外地域です」となった場合は、お手数ですがカスタマーセンターにお問合せいただきますようよろしくお願いいたします。
また、変更前および変更後のご住所が沖縄県の場合は、ご利用いただけるサーバーやプランが一部変更になる可能性がございますのでご了承ください。
プランやウォーターサーバーの種類等を変更したい場合ご契約状況によってご案内が変わります。マイページ・公式アプリでは変更がおこなえないため、いずれの場合もカスタマーセンターへご相談ください。
ウォーターサーバー本体の移動
お手続き以外でお客様におこなっていただく作業はウォーターサーバー本体の移動になります。
ウォーターサーバーを移動させる場合には、必ず移動前にお水ボトルを空にし、出水口からお水が出ないことを確認したうえでウォーターサーバーの移動をおこなってください。水抜きせずに移動すると、水漏れや故障の原因になります。
また、ボトルを外した後は、ボトル差込口に異物が入り込まないようにラップやビニール袋等で覆ってください。
また、引っ越しで持ち運ぶ際には、ウォーターサーバーは立てた状態での移動をお願いいたします。横にしてしまうと故障の原因になります。引っ越し業者に依頼する際は、必ずお伝えください。
引っ越し先にウォーターサーバーを再設置するときは、内部の冷却媒体を安定させるため、移動後約1時間経過してから、取扱説明書の「初回設置の手順」のページに沿って再設置作業をおこなうようお願いいたします。
引っ越し時ウォーターサーバーの注意点

引っ越しをする際にいくつか注意点があります。事前の準備が必要になるものもありますので、引っ越し当日に慌てなくても済むように、確認しておきましょう。
水抜き作業のやけど注意
温水を排水する際、出水口からお湯が出ます。排水作業をおこなうときは、コンセントを抜いたあと温水が冷めるまで6時間以上経ってから作業していただくようお願いいたします。
ボトルカバー落下による破損やけが
ウォーターサーバーのボトルカバーは、ウォーターサーバー本体と部品等でつながっているわけではありません。
ウォーターサーバーを移動させるために動かすときには、ボトルカバーを外した状態で移動させるか、ボトルカバーが外れないように養生テープ等で一時的に固定させるかどちらでも問題ありません。
ただ、別々に移動する場合、ボトルカバーの紛失が起きる可能性があります。そういったリスクを防ぐ場合は、ウォーターサーバー本体と一緒に移動させることはおすすめです。 またウォーターサーバー本体と一緒に移動させるときは、ボトルカバーが外れないように養生テープ等で一時的に固定させると良いかもしれません。
水受け皿に残った水漏れ
忘れがちですが、移動させようとしたとき、水受け皿に残ったお水を捨て忘れてお水がこぼれてしまうことがあります。動かす際にはまず水受け皿を確認して、お水が残っていたら先に捨てるようにしましょう。
付属品の紛失
スリムサーバーⅢにはダブルロックカバー、amadanaスタンダードサーバーには着脱式のコックカバーというものが付属されています。 冷温水コックの誤操作による出水を防止するためのものですが、つけるかつけないかはお客様の任意ですので、小さな子どものいないご家庭等ではご使用していない場合もあるかと思います。 そのため、引っ越し時のバタバタで紛失してしまったとのお客様の声がありました。 付属品も紛失しないようにひとまとめにしておくのが良いでしょう。
また、cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーを除く各ウォーターサーバーには本体を置くためのトレーや台座も忘れないようにしてください。各ウォーターサーバーの付属品については取扱説明書に記載がありますので、確認しておくと良いかもしれません。
万が一、紛失してしまった場合は、カスタマーセンターにご相談ください。
引っ越し先でも設置場所には注意

プレミアムウォーターでは、取扱説明書にも記載をしていますが、背面と壁の空間を15cm以上離して設置できる場所でかつ、床が丈夫で水平なところへの設置をお願いしています。
- 傾斜がある場所や床の強度が弱い場所
- 直射日光があたる場所や熱機具の近く
- 高温多湿な場所や屋外
- においの強いものの近く
これらの場所は、ウォーターサーバーの設置場所としてふさわしくありません。引っ越し先にも必ずウォーターサーバーを設置するスペースを確認することが大切です。
事前に設置イメージをつかみたいのであれば内覧会等の際に「PREMIUM AR」を利用してみるのもおすすめです。
プレミアム安心サポート加入者は引っ越しサービスも

プレミアムウォーターには、ご契約時のみご加入いただける「プレミアム安心サポート」 というオプションサービスがあります。
この「プレミアム安心サポート」では、引っ越し時に現在ご利用中のウォーターサーバーを現住所まで引取りに伺い、新居には新しいウォーターサーバー(同等機種)を無料で配送する「引っ越しサービス」がご利用いただけます。
- ※利用開始日より1年につき1回利用可能
- ※設置に関してはお客様でおこなっていただきます。
引っ越しサービスをご利用いただいた際には、お水ボトルも2本プレゼントしています。
いかがでしょうか。
プレミアムウォーターは、日本全国配送しておりますので、引っ越しのタイミングで解約する必要はありません。
また、基本的にはマイページで住所変更もできるので、わざわざ電話連絡をする必要もないため、お手軽です。
引っ越しが多い方や転勤が多い方も、ウォーターサーバーがある生活を楽しんでいただけたら幸いです。