天然水ウォーターサーバーはプレミアムウォーター【公式】

ミネラルとは? 基本知識と身体への影響を簡単解説!

作成者:プレミアムウォーター
  • ポストする
  • LINEで送る

ミネラルは、私たちの身体にとって不可欠な栄養素のひとつです。しかし、身体にどのような働きをしているのか知らないのではないでしょうか。
そこで、今回は私たちの身体に重要な栄養素「ミネラル」について解説します。

5大栄養素のうちのひとつが「ミネラル」

私たち、人間が生きていくために欠かせない栄養素。
主な栄養素として「たんぱく質」、「炭水化物」、「脂質」、「ビタミン」、「ミネラル」があります。この5つは5大栄養素と呼ばれ、それぞれの栄養素は互いに作用しあうことで、身体を作り、エネルギー源になり、体調を整えてくれます。
しかし、どれかひとつでも欠けてしまうと、健康な身体を保てなくなってしまいます。

中でもミネラルは、牛乳やチーズに含まれるカルシウムやレバー等に含まれる鉄が挙げられます。ミネラルは食品によって異なる成分が含まれます。
そしてミネラルは体内で生成することができないため、食事や飲み物から摂取する必要があります。※1

ミネラルの種類と役割

ミネラルの種類はたくさんありますが、厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2020年版)」で人間が健康に生活するうえで必要なミネラルとして選定されたのは13種類です。この13種類は、体内存在量に応じて「多量ミネラル」と「微量ミネラル」に分類されます。※2

多量ミネラルの役割

多量ミネラルは、骨や歯の形成、血液の循環、神経伝達、免疫機能の維持、エネルギー代謝等、私たちの健康を支える多くの重要な役割を果たしています。
多量ミネラルに分類されるものは以下のものになります。※3

  • ナトリウム: 体内の細胞外液量を維持し、浸透圧等の様々な重要な調節を担っています。
  • カリウム: ナトリウムと同様に体内の水分バランスや血圧の調整、神経伝達の維持に関与します。
  • カルシウム: 骨や歯の形成に重要で、血液凝固や筋肉収縮、神経伝達にも関与します。
  • マグネシウム: エネルギー代謝や筋肉収縮、神経伝達等多くの生理機能に重要です。
  • リン: カルシウムと同様に骨等の形成、エネルギー代謝を担っています。

微量ミネラルの役割

微量ミネラルは、体内にごく少量しか必要とされないミネラルですが、私たちの健康維持に欠かせない重要な栄養素です。酵素の働きを助けたり、身体の機能を調節したりと、様々な役割を担っています。
微量ミネラルに分類されるものは以下のものになります。※4

  • : 血液中のヘモグロビンを構成し、全身に酸素を運ぶ役割を果たします。
  • 亜鉛: 免疫機能の維持や味覚・嗅覚の正常化、細胞の成長と分裂に関与します。
  • : エネルギー生成や鉄の吸収を助け、活性酸素除去等に関与しています。
  • マンガン: 免疫機能の維持や味覚・嗅覚の正常化、細胞の成長と分裂に関与します。
  • ヨウ素: 生殖や成長、発達を制御し、エネルギー代謝を亢進させる等、重要役割を持っています。
  • セレン: たんぱく質の一部を構成するミネラルで、抗酸化機能や甲状腺ホルモン代謝の機能に関わっています。
  • クロム: 血糖値を調整し、脂質代謝に関わっています。
  • モリブデン: 肝臓や腎臓で有害物質を分解し、鉄の働きを助けています。

ミネラルをバランスよく摂取するためには?

現代人の食生活では、ミネラルが不足しがちです。これは、加工食品の増加や偏った食生活等、様々な要因が考えられます。

特に不足しやすいミネラル

偏った食事ではなく、様々な食品を組み合わせて、多様なミネラルを摂取することが重要です。不足しやすいミネラルを含んだ食品をバランスよく食事に組み合わせて摂取するようにしましょう。

特に不足しやすいミネラルを含んだ食品
カルシウム乳製品、小魚、緑黄色野菜、豆腐 等
レバー、赤身肉、魚、豆類、緑黄色野菜 等
亜鉛牡蠣、赤身肉、ナッツ類、全粒穀物 等
マグネシウムナッツ類、種子類、全粒穀物、緑黄色野菜、豆類 等
カリウムバナナ、アボカド、さつまいも、ほうれん草、豆類 等

過剰摂取になりやすいミネラル

不足しやすいミネラルに対して、過剰摂取になりやすいミネラルにあげられるのはナトリウムです。※3
ナトリウムの過剰摂取による生活習慣病の発症及び重症化の関連性も示されているので、1日の摂取量に気を付ける必要があります。

また、ナトリウム以外のミネラルも近年では手軽にサプリメントで摂取することができるので、過剰摂取や体質、疾患との相性等、注意することがあります。

ミネラルは相互に影響し合うため、特定のミネラルだけを過剰摂取すると、他のミネラルの吸収を阻害したり、体内のバランスを崩したりする可能性があります。必要に応じて医師や栄養士に相談するようにしましょう。

健康的な生活を目指してきちんとミネラルを摂取しよう

ミネラル、ビタミンやタンパク質、炭水化物、脂質等、他の栄養素も含めてバランスの取れた食事を心がけることが、健康な生活の基本です。
バランスの良い食事と規則正しい生活習慣を心がけることでミネラルを効果的に摂取し、身体の内側から健康を保ちましょう。

あわせて読みたい「暮らしと天然水」に関する記事

参考文献

  • ポストする
  • LINEで送る

天然水本来のプレミアムなおいしさ「プレミアムウォーター」の天然水ってどんなお水?

シェアNo.1の天然水ウォーターサーバーは「プレミアムウォーター」

豊富なデザインで業界シェアNo.1のプレミアムウォーターでは、非加熱のこだわりの天然水をご自宅にお届けいたします。