【イベントレポート】循環型屋上ファーム「AGRIKO FARM PW 桜新町」と プレミアムウォーターが共同開催!お子さまの夏の自由研究を支援! オリジナルアクアポニックス作成体験ができる 「親子で体験SDGsイベント」を8月2日(土)に実施

プレミアムウォーター株式会社は、プレミアムウォーターのご契約者様を対象に、プレミアムウォーターホールディングスグループの障がいのある社員も活躍している循環型屋上ファームAGRIKO FARM PW 桜新町にて「親子で体験SDGsイベント」を2025年8月2日(土)に実施いたしました。
イベント詳細
2022年から毎年実施し、大好評をいただいている「親子で体験 SDGsイベント」。第4弾となる今回は、プレミアムウォーターのご契約者様から60組以上のご応募をいただき、当選された9組18名の親子にご参加いただきました。
イベント当日、まずはSDGsやアクアポニックス(養殖×水耕栽培)について学びました。その後自由研究企画として、AGRIKO FARM PW 桜新町のアクアポニックスで育てられた植物とメダカを取り入れて、オリジナルアクアポニックス作成体験をおこないました。アクアポニックスを通して、五感でSDGsを学び知識を深め、イベントは大盛り上がりでした。

ご参加いただいた方からのコメント
お子さま:「実際にお魚をとったり、葉っぱを収穫してアクアポニックスを作れたのが楽しかった!」
親御さま:「普段アクアポニックスに触れる機会はなかなかないですし、実際の体験を通して子どもにSDGsや環境、水資源等について学ばせることができ、とても貴重な経験になりました。自由研究にもなるので大変助かります。」
AGRIKO FARMについて
AGRIKO FARMは、環境にやさしい農業として世界的にも注目されている「アクアポニックス栽培(水耕栽培 × 水産養殖)」を導入した、循環型の屋上ファームです。またAGRIKO FARM PW 桜新町(プレミアムウォーターグループ)では、現在約13名の障がいのある方々が日々の運営を担っております。
プレミアムウォーター株式会社のSDGsの取組みについて
プレミアムウォーターホールディングスグループでは、「水を守り、人を育むこと」を掲げ、事業活動を通じた様々な社会課題に取り組み、私たちに関わる全ての人が豊かになることを目指しています。そして社会課題の解決と経済発展の両立を図ることによって、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。